
エコポイント復活!
先日閣議決定した、2014年度補正予算案と2015年の税制改正大綱によって、エコポイントの復活が
決定しました。昨年の消費税増税で落ち込んだ持ち家に関する需要の喚起を図ると同時に2017年の
再増税に備える方針で、変更点もあるため今回は「省エネ住宅ポイント制度」に名称が変更されました。
「省エネ住宅ポイント制度」とは?
省エネ住宅エコポイント制度は2010年から2年間実施された住宅エコポイント制度と同じで、
一定の省エネ基準を持つ住宅の新築及びリフォームに対して、様々な商品などと交換できるポイントが
発行されます。発行ポイントは30万ポイントを限度として、同時に耐震改修を行う場合には
15万ポイントが追加になり、最大45万ポイントが付与されることになります。
持ち家が対象となり、前回のエコポイントでは対象だった賃貸住宅はエコリフォームのみの対象となり、
エコリフォームには設備エコ改修が追加されました。
ポイントで交換できるものは?
省エネ住宅ポイント制度のエコ住宅の新築、エコリフォームおよび完成済み購入家屋により
取得したポイントは、以下の商品交換や即時交換に使用できます。
ポイントの発行申請期間は2015年3月上旬からになります。

ポイント付与の対象期間は?
ポイントの発行申請は原則として、工事完了後になります。工事完了前であっても、
請負契約以降に工事完了前のポイント発行申請に定める書類が揃えば申請が可能です。
2014年12月27日の請負から最長で2016年3月31日までの着工となります。
条件によって期間が異なりますので、詳しくは国土交通省のホームページをご確認ください。